同窓会講演会
本日(11月1日)は、本校71回目の創立記念です。
午後からは、「第40回同窓会講演会 心に響く人生の達人セミナー」を開催しました。
講演の前には、本校の創立期に思いをはせる時間を取りました。
本校の創立からをふり返り、旧制中学校からの流れを汲む伝統校であることを再確認するとともに、4つの旧制中学校の校歌紹介に耳を傾け、静かに思いをはせました。
講演会では、講師に鳥巣智行氏(本校54回生 株式会社 電通)をお招きし、「学校では教えてくれないアイデアの話」との演題でご講演いただきました。
西高祭のかしわ御輿隊は、鳥巣先輩の発案だった!!
鳥巣先輩は、「アイデアは特殊な職種にだけ求められるのではなく、答えのない問題に直面したときに、全ての人が必要になるもの。」と話されました。
ここで緊急企画!
「生徒会で取り組む、西高祭の新しいも出し物を考えてください。」とお題を出されました。
「世界初!?西高生850人による企画会議!!」と銘打って、生徒も楽しみながら企画を考えていました。
講演後、生徒からは多くの質問がありました。
鳥巣先輩からは、バンド活動のてん末や高校生1万人署名活動の話、相手の気持ちになって考えることの大切さ等、ご自身の思い出話や仕事から得られたアドバイスをしていただきました。
最後は謝辞並びに記念品贈呈が行われ、3年生の向原くんが、「今日の講演では、自分から何事にも挑戦していくという楽しさや大切さを学びました。また、物事に対して答えを出したいときに、1つの結果だけではなく、多角的に物事を見る力が必要だと思いました。本日はユーモアに溢れたお話しをしていただきありがとうございました。」とお礼を述べました。
※ 講演内容の詳細は後日掲載します。
12 queries. 0.009 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress