芸術鑑賞会
本日、芸術鑑賞会が開催されました。
本校では高校在学の3年間で、音楽、演劇、古典芸能の3つの内容を鑑賞できるように毎年テーマを決めて開催しています。今年度は、古典芸能として「株式会社 影向舎」による「学校寄席」を鑑賞しました。
寄席入門 笑福亭生喬さん
下座解説 三遊亭らっ好さん
寄席での鳴り物紹介
雪が降っている情景を表現されました。
落語 三遊亭らっ好さん
佐世保のご出身。高校在学中の恩師が西高職員にいるそうで、先生のものまねも・・・。
会場に笑いが絶えませんでした。
上方落語 笑福亭生喬さん
こちらもこの様子
〜お仲入り(休憩)〜
色物 鏡味味千代さん(太神楽曲芸)
回っています。
3年生にということで、「ギリギリでも落ちません!」との激励も兼ねて!!
生徒も挑戦!3年生の木村君。最後まで落としませんでした。
春風亭柳橋さん
最後となりましたが、生徒は寄席の雰囲気を感じ、落語の話芸をしっかりと堪能したようでした。
お礼の言葉を2年生の小島君が、記念品贈呈を2年生の今村さんが行いました。
最後に、「非常に話しやすかった。これを機会にいろいろなところで落語に親しんでください。」と話されました。
Comments Off