沿革
昭和23年11月
旧制中学校が統廃合、県立長崎西高等学校として、シーボルトで名高い長崎市内の鳴滝の地に開校。
昭和25年8月
現在の所在地、長崎市竹の久保町に移転。
昭和26年12月
校歌「眉秀でたる若人よ」を制定。
昭和43年11月
創立20周年記念式典を挙行。
昭和53年11月
創立30周年記念式典を挙行。「自律の像」が建立され「柏の森」が造園される。
平成10年11月
創立50周年記念式典を挙行。「自律の鐘」と「自律の碑」が設置され「自律の像」とあわせて「自律三林」と命名。
平成20年11月
創立60周年記念式典を挙行。
平成30年11月
創立70周年記念式典を挙行。